image

絵画コンクール

第19回絵画コンクール入賞者の発表と入賞作品のご紹介について

ふくろい遠州の花火実行委員会からのお知らせです。

 

第19回高校生フォトコンテストの入賞者が決まり、平成30年10月11日(木)に、

花火表彰式の席上で、花火名人・花火写真コンテスト・花火川柳コンテスト

の入賞者と共に、表彰式を行いました。

 

本年は、小学生の部では、袋井市内12小学校から、応募総数 1,807点が、

中学生の部では、袋井市内4中学校から、応募総数 97点が提出され、

入賞作品100 点を選考致しました。

 

小学生の部では、袋井北小学校 4年  松井陽希(まついはるき) さんの

「ビックバンド花火」が 袋井商工会議所 会頭賞に、

中学生の部では、周南中学校 1年  鈴木乃愛(すずき のあ) さんの

「平成最後のふくろい遠州の花火」が 最優秀賞 に輝きました。

 

下記に、入賞者一覧と、入賞作品一覧のPDFデータを掲載させていただきます。

是非ご覧ください。

 

なお、来月より、2会場にて展示会が開催されます。

こちらも是非、お立ち寄りください。

①11月14日(火)~11月19 日(月) 浜松市 遠鉄百貨店 6階 ギャラリーロゼ

②11月22日(木)~11月27日(火) 袋井市 メロープラザ 2階 ギャラリー

 

第19回絵画コンクール入賞者一覧

 

第19回絵画コンクール入賞作品一覧

 

花火川柳コンテストの入賞者について

 

ふくろい遠州花火実行委員会からのお知らせです。

 

本年3回目の開催となりました、花火川柳コンテストの

入賞者をお知らせ致します。

昨年に比べて、応募者数が約10倍に増えました。

どれも力作ばかりの入選作品となります。

 

2017花火川柳コンテスト入賞作品

花火絵画コンテストの入賞者について

ふくろい遠州の花火実行委員会からのお知らせです。

 

今年の花火絵画コンテストの入賞者をお知らせします。

 

入賞作品一覧2017(絵画)

絵画コンクール入賞者

 

 

 

第16回絵画コンクール入賞作品の展示

第16回絵画コンクール入賞作品の展示は以下の日程にて行います。

 

①遠鉄百貨店6階 ギャラリーロゼ

9月30日(水)~10月5日(月)

 

②袋井市役所2階 市民ギャラリー

10月13日(月)~10月20日(火)

 

③メロープラザ2階 ギャラリー

11月2日(月)~11月13日(金)

 

全国花火名人選抜競技大会ふくろい遠州の花火 第16回絵画コンクール入賞者

  絵画コンクール入賞者(PDF資料)

第15回絵画コンクール表彰作品

市内小中学校より、小学生の部1,585点、中学生の部114点の応募がありました。

多数の参加をいただき、ありがとうございました!

入賞作品および入賞者は下のリンク先をご覧ください。

 

  第15回絵画コンクール入賞作品

第12回絵画コンクール表彰作品(小学生の部)

小学生達がそれぞれのやり方で自分の心に響いた花火を力一杯表現しました。

 

袋井市長賞

「きれいだったよ花火」

 

袋井南小学校 2年生
大渕雄飛 さん

 

袋井市議会議長賞

大勢の人でにぎわっていた袋井の花火

 

浅羽南小学校 5年生
近藤夏江 さん

 

袋井商工会議所会頭賞

すごいぞ花火

 

高南小学校 2年生生
浅井香乃 さん

 

岡新聞社・静岡放送賞

ねっころがってみた「ふくろいのはなび」

 

袋井南小学校 1年生
野田 巽 さん

 

袋井市観光協会長賞

大きな音の流れ星

 

袋井南小学校 6年生
鈴木徳王 さん

 

ふくろい遠州の花火2011 第12回絵画コンクール作品 審査講評

袋井市立周南中学校 秋田 和寛

東日本大震災復興を祈願した今年の「ふくろい遠州の花火」は、さまざまな思いの詰まった花火が数多く打ち上げられ、形や色、大きさなど、見る者に大きな感動を与える花火大会だったと思います。そして今回のこの絵画コンクールに、1510点という数多くの絵画作品が寄せられたことからも、今年の花火も多くの子どもたちに、大きな感動や夢を与えたことでしょう。 そしてそれらの寄せられた数々の作品を見てみると、クレヨン、絵の具、ちぎり絵、切り絵など様々な技法を使って、感動した花火を表現しようとしていました。
また、作者が楽しそうに、または楽しんで作品を描いていたんだなぁということが想像できる作品も数多くありました。

袋井市長賞に選ばれた袋井南小2年の大渕雄飛(おおぶちゆうと)さんの作品は、他に二つと無い花火を一つ一つ丁寧に描き、それを見ている人たちも写真を撮ったり、出店の物を買ったり食べたりと、本当にふくろいの花火を楽しんでいる様子が見事に表現されています。

袋井市議会議長賞に選ばれた浅羽南小5年の近藤夏江(こんどうなつえ)さんの作品は、夜空に広がる花火を明暗の対比を上手く利用して、表現されています。作品からもまるで花火の「ドーン」という大きな音が聞こえてくるようです。

袋井商工会議所会頭賞に選ばれた高南小2年の浅井香乃(あさいかの)さんの作品は、題名が「すごいぞ花火」です。その題名のとおり、花火のすごさと、そのすごさに感動している人物の二つが見事に表現されています。花火にまっすぐのばした指や、今にも届きそうなぐらいのばした両手がとても印象的です。

静岡新聞社・静岡放送賞に選ばれた袋井南小1年の野田巽(のだたつみ)さんの作品は、みんなで芝生に大きく寝転がり、夜空に広がる大きな花火を楽しそうに眺めている様子が見事に描かれています。花火を見るみんなの笑顔がとても微笑ましいですね。

袋井市観光協会長賞に選ばれた袋井南小6年の鈴木徳王(すずきとくおう)さんの作品は、何と言ってもちぎり絵による細かい表現方法のよさです。そして花火の背景に広がる夜空の青の変化を様々な種類の青を使うことで見事に表現されています。

今回選ばれた5名の皆さんおめでとうございます。そして、今回応募して頂いた1510名の皆さんからもそれぞれの思いが作品から伝わってきました。その花火への、作品への思いを大切に来年度も是非挑戦してください。

ふくろい遠州の花火TOP
お知らせ
開催概要
ごあいさつ
競技大会について
チケット最新情報
観覧席のご案内
大会プログラム
当日の交通規制
アクセス
バスツアー
周辺マップ
当日イベント
Q & A
禁止事項
売店・グッズ
クリーンアップ作戦
帰路案内
現地の天気
ボランティア募集
協賛募集
袋井市観光協会FB
袋井市観光協会HP
袋井市公式HP
袋井はこんな街
PR動画
花火公式ポスター
写真コンテスト
絵画コンクール
過去入賞者
参加花火会社
大会の歴史
花火サミットについて