
ふくろい遠州の花火実行委員会より、お知らせ致します。
お待たせしました。8月10日開催の全国花火名人選抜競技大会ふくろい遠州の花火2019
の花火公式プログラムが出来上がりました。
下記PDFから、ダウンロード願います。
P8(花火会場案内図と帰路のご案内、交通規制図、最終電車のご案内)
ふくろい遠州の花火実行委員会より、お知らせ致します。
有料観覧席に入場される場合は、観覧チケットの提示が必要とされます。
また、売店への買出しや待ち合わせ等で、有料観覧席エリアから一旦退出
される場合は、必ず退出されるゲートで、観覧チケット半券をご提示して、
再入場券をもらってください。
再入場時には、その再入場券をご提示して、会場内にお入りください。
ご協力をよろしくお願い申し上げます。
ふくろい遠州の花火実行委員会より、お知らせ致します。
下記のバスツアー会社が、各社特色を出して参加者を募集しております。
詳しくは、各ツアー会社HPをご覧ください。
詳しくは、それぞれの募集告知をクリックしてみてください。
㈱タビックスジャパン
クラブツーリズム㈱
https://www.club-t.com/special/japan/hanabi/tokai/fukuroi/?waad=FG41GH0t&click_product=yahoo_bus
遠州鉄道㈱ バンビツアー
■ブロック席
ブロック席は、1ブロック50名の細かい区切りをロープで囲っております。看板を頼りに、ご指定のブロック席をお探し下さい。
ブロックの中は、お一人づつの区切りはありません。「相席」となりますので、譲り合いながらのご鑑賞をお願い致します。
なお、お一人様のスペースは85cm×90cmとなっております。下は芝生となっております。各自レジャーシートをご用意ください。
■ABCDブロック席(イス席)
ブロック席の後方(南側)に位置するパイプイスの指定席です。
ABCDブロック席は、全てステージを設置し地面よりも約1メートル高くしてあり、更にパイプイスを並べております。
一段高い位置から鑑賞でき、更に花火は全て正面から打ち上げられるので、お客様の満足度は一番です。
また、トイレが近くにあり便利です。
■「あ」ブロック席 ペアチケット(イス席)
「あ」ブロック ペアチケット席 は有料観覧席では最も西側に位置するパイプイスの指定席です。売店は、「あ」ブロック席のスグ後方に位置しておりますので、お買い物には大変便利です。
■ファミリー席(6名様1組)
「ファミリー席」は、1ブロック210cm×180cmのスペースに6名まで入ることができる席です。
1段高い丘の上に設置されていて見晴らしも絶好。目の前に花火が打ち上げられます。
6名までなら何人で使うかはお客様の自由ですが、大人4名・子供2名くらいが最適です。
■大会本部
大会本部と第3ゲートは会場の南西に位置しております。大きな橋が目印です。
大会本部では総合案内所の役割を担い、お客様の色々なご相談に対応しております。
会場内で困ったことや不明な点がありましたらお気軽にお立ち寄りください。
■ゲート(出入口)
皆様をお迎えするゲート(出入口)は、3箇所設けてあります。
第1ゲート
会場の南東に位置しており、JR愛野駅をご利用のお客様などに近いゲートです。
第3ゲート
会場の南西に位置しており、JR袋井駅をご利用のお客様などに近いゲートです。
第5ゲート
会場の北西に位置しており、北方面からご来場のお客様などに近いゲートです。
なお、第2ゲートと第4ゲートは緊急時のゲートとなりますので通常は封鎖されております。
■売店テント
売店は、会場の東側と西側に位置しております。
趣向を凝らした花火弁当やB級グルメ、冷たいお飲物などを取り揃えております。
■トイレ
会場内の11ヶ所に75棟を設置しておりますが非常に混雑いたしますので、早めにお済ませください。
お年寄りや小さなお子さんは優先トイレを設置してありますので、譲り合いをお願いいたします。
障害者用トイレは2棟設置しておりますので、予め設置場所をご確認ください。
■自由席①(親水公園西側)
会場のすぐ西側に位置しており、売店・トイレは完備しております。広愛大橋が目線にあり、花火を遮ってしまうため、ロケーションとしては決して良いとはいえません。
自由席の中では一番混雑する場所です。
■自由席②(小野田河川公園)
花火打上場から西に位置しており、売店・トイレは完備しております。
公園は整備されており混雑はしておりませんので、ゆったりと観覧できます。
■自由席③(メロン公園)
花火打上場から西に位置しており、トイレは完備しております。
公園は整備されております。
■自由席④(会場北西)
花火打上場から西に位置しており、売店・トイレは完備しております。
このような場所では決して観覧してはいけません。
■立入禁止区域内での観覧
■道路上での観覧
■他人の敷地内での観覧
■企業敷地内での観覧
■ブロック席
ブロック席は、1ブロック50名の細かい区切りをロープで囲っております。看板を頼りに、ご指定のブロック席をお探し下さい。
ブロックの中は、お一人づつの区切りはありません。「相席」となりますので、譲り合いながらのご鑑賞をお願い致します。
なお、お一人様のスペースは85cm×90cmとなっております。下は芝生となっております。各自レジャーシートをご用意ください。
■ABCDブロック席(イス席)
ブロック席の後方(南側)に位置するパイプイスの指定席です。
ABCDブロック席は、全てステージを設置し地面よりも約1メートル高くしてあり、更にパイプイスを並べております。
一段高い位置から鑑賞でき、更に花火は全て正面から打ち上げられるので、お客様の満足度は一番です。
また、トイレが近くにあり便利です。
■「あ」ブロック席 ペアチケット(イス席)
「あ」ブロック ペアチケット席 は有料観覧席では最も西側に位置するパイプイスの指定席です。売店は、「あ」ブロック席のスグ後方に位置しておりますので、お買い物には大変便利です。
■ファミリー席(6名様1組)
「ファミリー席」は、1ブロック210cm×180cmのスペースに6名まで入ることができる席です。
1段高い丘の上に設置されていて見晴らしも絶好。目の前に花火が打ち上げられます。
6名までなら何人で使うかはお客様の自由ですが、大人4名・子供2名くらいが最適です。
■大会本部
大会本部と第3ゲートは会場の南西に位置しております。大きな橋が目印です。
大会本部では総合案内所の役割を担い、お客様の色々なご相談に対応しております。
会場内で困ったことや不明な点がありましたらお気軽にお立ち寄りください。
■ゲート(出入口)
皆様をお迎えするゲート(出入口)は、3箇所設けてあります。
第1ゲート
会場の南東に位置しており、JR愛野駅をご利用のお客様などに近いゲートです。
第3ゲート
会場の南西に位置しており、JR袋井駅をご利用のお客様などに近いゲートです。
第5ゲート
会場の北西に位置しており、北方面からご来場のお客様などに近いゲートです。
なお、第2ゲートと第4ゲートは緊急時のゲートとなりますので通常は封鎖されております。
■売店テント
売店は、会場の東側と西側に位置しております。
趣向を凝らした花火弁当やB級グルメ、冷たいお飲物などを取り揃えております。
■トイレ
会場内の11ヶ所に75棟を設置しておりますが非常に混雑いたしますので、早めにお済ませください。
お年寄りや小さなお子さんは優先トイレを設置してありますので、譲り合いをお願いいたします。
障害者用トイレは2棟設置しておりますので、予め設置場所をご確認ください。
ふくろい遠州の花火実行委員会より、お知らせ致します。
今月6月22日(土)から、いよいよ全国花火名人選抜競技大会
ふくろい遠州の花火2019の一般有料観覧席の販売を開始します。
今回は、花火有料席会場の多数を占めるブロック席をご紹介します。
ブロック席は、1ブロック50名の細かい区切りで、観覧スペース
を確保しています。また、下が芝生となっており、自分たちのまと
まりで観覧席を組むことができます。
(相席ですので、クーラーボックスの持ち込み等、必要以上の占有はご遠慮ください。)
今年のブロック席は、1名 4,000円で販売します。
お早めにご購入ください。
ふくろい遠州花火実行委員会より、お知らせ致します。
今月6月22日(土)から、いよいよ全国花火名人選抜競技大会
ふくろい遠州の花火2019の一般有料観覧席の販売を開始します。
今回は、イス席をご紹介します。
今年のイス席は、1名 5,000円で販売します。
場所は、指定ブロック席エリア A・B・Cゾーンとなります。
イス席は、特に人気がありますので、お早めにご購入ください。
ふくろい遠州の花火実行委員会より、お知らせ致します。
今月6月22日(土)から、いよいよ全国花火名人選抜競技大会
ふくろい遠州の花火2019の一般有料観覧席の販売を開始します。
今回は、人気のペアチケット席をご紹介します。
場所は、会場内 (あ)ブロックとなります。
今年のペアチケット席は、2名 8,000円で販売します。
なお、数に限りがありますので、お早めにご購入ください。
ふくろい遠州の花火実行委員会より、お知らせ致します。
今月6月22日(土)から、いよいよ全国花火名人選抜競技大会
ふくろい遠州の花火2019の一般有料観覧席の販売を開始します。
今回は、人気のファミリー席をご紹介します。
今年のファミリー席は、6人までのスペースを1マス席 20,000円
で販売します。
数に限りがありますので、お早めにご購入ください。
ふくろい遠州の花火実行委員会よろ、お知らせ致します。
6月22日(土)から、一般有料観覧席の販売を実施します。
花火バスツアーを除く、有料観覧席の取扱いの種類と区分を
一覧表にまとめました。是非ご利用くださいませ。
また、花火協賛金も現在募集中です。こちらもよろしくお願い致します。
有料観覧席(3歳以上は、1人1枚必要となります。)
①イス席(あ・ペアチケット) 8,000円
全て、2人1組のお席となります。
②イス席(A・B・C) 5,000円
席次番号は、①左→右②右→左の展開の繰り返しとなります。
③ブロック席 4,000円
1人あたり、85cm×90cmのスペースです。
④ファミリー席 20,000円
1ブロックは、210cm×180cmの広さ。6人まで入れます。
⑤パーク&ライド席(あ) 7,580円
袋井の隣の町、磐田市ヤマハスタジアム横の駐車場から、花火会場までの往復バスとイス席(あ パーク&ライド席)の観覧席がセットになった内容です。
■おしゃれの店村松屋本店
0120-43-2308
②イス席(A・B・C)
③ブロック席
④ファミリー席
代引きにて、配送が可能
水曜定休
■ベルむらまつや ピアゴ袋井店2F
0538-43-8023
②イス席(A・B・C)
③ブロック席
④ファミリー席
代引きにて、配送が可能
無休
■袋井市観光協会
0538-43-1006
http://www.fukuroi-kankou.jp/wp/archives/3182
②イス席(A・B・C)
③ブロック席
④ファミリー席
JR袋井駅 秋葉口(北口)すぐ。9:30~18:00
代引きにて、配送が可能
無休
※袋井市観光協会では花火チケットのメール受付はしておりません。
■ニシオ自販グループ
0538-43-1188
http://nishiojihan.easy-myshop.jp/
②イス席(A・B・C)
③ブロック席
④ファミリー席
代引きにて、配送が可能
水曜定休
■永田石油ガス
0538-42-2523
https://nagatasekiyu.buyshop.jp/
②イス席(A・B・C)
③ブロック席
④ファミリー席
代引きにて、配送が可能
日曜定休
■いくみや呉服店
0538-43-3030
②イス席(A・B・C)
③ブロック席
④ファミリー席
代引きにて、配送が可能
水曜定休
■とれたて食楽部 銘品館「きんもくせい」
090-1286-7126
[販売チケット区分]
②イス席(A・B・C)
③ブロック席
④ファミリー席
代引きにて、配送が可能
火曜定休
■袋井商工会議所
0538-42-6151
①イス席(あ・ペアチケット)
②イス席(A・B・C)
③ブロック席
④ファミリー席
店頭販売 平日のみ/(土・日・祝日は休み)
営業時間 平日10:00~15:00
※6月22日(土)は、10:00~15:00
■イープラス(e+)
(ファミリーマート)
①イス席(あ・ペアチケット)
②イス席(A・B・C)
③ブロック席
全国ファミリーマートで購入可能
■セブンチケット
(セブンイレブン)
①イス席(あ・ペアチケット)
②イス席(A・B・C)
③ブロック席
④ファミリー席
全国のセブンイレブンマルチコピー機「セブンチケット」で購入可能
■遠州鉄道バンビツアー
053-454-4101
⑤パーク&ライド席(あ)
磐田市のヤマハスタジアム近くの指定駐車場から往復バスが出ます。
ふくろい遠州の花火実行委員より、お知らせ致します。
花火チケットの中で、イス席(あ パーク&ライド席)の参加者募集チラシができました。
袋井の隣の町、磐田市ヤマハスタジアム横の駐車場から、花火会場までの往復バスと
イス席(あブロック)の観覧席がセットになった内容です。
数に限りがあるので、お早めに申し込みください。
電話:053-454-4101 まで
URL: https://bambi.entetsu.co.jp/course/daytrip/detail.php?cno=3177&date=20190528 まで
ふくろい遠州の花火実行委員会より、お知らせ致します。
花火チケットの種類を示したチラシをアップさせていただきます。
有料観覧席の販売開始は、6月22日(土)からとなります。
詳細な情報は、これから逐次発信させていただきます。
なお、パーク&ライド席は、料金が変更となりました。
詳しくは、下記パンフレットをご参照ください。
ふくろい遠州の花火実行委員会より、お知らせ致します。
全国花火名人選抜競技大会ふくろい遠州の花火2019に関する、花火バスツアーを企画されようとされる方にお知らせです。
初めて、ふくろい遠州の花火を見に行くバスツアーを検討される場合、当所会員企業の袋井観光開発㈱さんに、お問合せください。
毎年、交通規制内容が把握できていなかったり、バス駐車場を確保せずに、花火会場に来られるバスツアーがありますが、花火実行委員会関係者に事前連絡された方が賢明かと存じます。
【お問い合わせ先】
袋井観光開発株式会社
住所:〒437-0065 静岡県袋井市堀越538-1
電話:0538-43-5566
FAX:0538-43-5568
E-Mail: info@fuuroikanko.com
URL: http://www.fukuroikanko.com/
有料観覧席のチケット販売についてのお知らせです。
今年のチケットの販売は、
6月22日(土) 10:00から全国一斉発売の予定です。
昨年同様に、
イス席(あ)ペアシート 8,000円
イス席(A・B・C) 5,000円
ブロック席 4,000円
ファミリー席 20,000円(6名まで)
パーク&ライド席(あ) 7,580円
の予定です。
詳細は、花火公式サイトにて後日発表させていただきますので、今しばらくお待ち下さい。