image

過去入賞者

全国花火名人選抜競技コンクールの参加名人について

 

全国花火名人選抜競技大会ふくろい遠州の花火2023において、

中心プログラムの1つとなる、全国花火名人選抜競技コンクール

の参加者10名が決まりました。

本年から、過去の創作逸品花火の部、8号玉2発とスターマインの部

を統合して、8号割物1発・8号創造玉(自由玉)1発・スターマイン1基

で構成され、花火審査員が厳正に花火打上結果を審査する形式となります。

花火名人の集まりである日本煙火芸術協会に全員が所属されており、

過去に内閣総理大臣賞を受賞された経歴をお持ちの方も多数参加され

ています。

2023年も日本でも屈指の内容となる花火競技大会になるのは間違い

なしでしょう!

是非ご覧ください。

 

【全国花火名人選抜競技コンクール 参加花火名人一覧】

愛知県  ㈱磯谷煙火店   磯谷尚孝 氏

秋田県  ㈱小松煙火工業   小松忠信 氏

長野県  ㈱紅屋青木煙火店 青木昭夫 氏

静岡県  田畑煙火㈱    田畑朝裕 氏

静岡県  ㈱静玉屋     田畑喜一郎氏(※)

茨城県  ㈱山﨑煙火製造所 山﨑智弘 氏(※)

静岡県  三遠煙火㈱     小口浩史 氏

山梨県  ㈱マルゴー     齊木智徳 氏(◎)

秋田県  ㈱北日本花火興業 今野義和 氏

山梨県  ㈱山内煙火店    山内浩行 氏

(※は、ふくろい遠州の花火で、スターマイン打上げで初参加)

(◎は、ふくろい遠州の花火に初参加)

2大花火競技コンクールにおける内閣総理大臣賞の受賞結果と、ふくろい遠州の花火競技結果一覧について

全国花火名人選抜競技大会ふくろい遠州の花火には、日本の花火大会において
内閣総理大臣賞が授与される2大花火競技コンクール(秋田県大仙市の
全国花火競技大会(大曲の花火)と、茨城県土浦市の土浦全国花火競技大会)
で優秀な成績を納めた全国屈指の花火名人が多数参加されます。

過去の入賞結果をまとめてみました。
是非チェックしてみてください。

【最新情報】2大花火競技コンクールにおける内閣総理大臣賞の受賞結果+ふくろい遠州の花火競技結果一覧

全国花火名人選抜競技大会ふくろい遠州の花火2019の花火名人選抜競技コンクールの結果発表について

 

ふくろい遠州の花火実行委員会より、お知らせ致します。

 

 

全国花火名人選抜競技大会ふくろい遠州の花火2019の競技コンクールの審査結果

上位入賞の花火名人をお知らせさせていただきます。

 

【8号玉2発とスターマインの部】

優 勝 文部科学大臣賞

愛知県岡崎市  磯谷尚孝  花火名人

(㈱磯谷煙火店)

 

準優勝  経済産業省 関東経済産業局長賞

秋田県大仙市 今野義和 花火名人

(㈱北日本花火興業)

 

優秀賞 日本商工会議所会頭賞

茨城県水戸市 野村陽一 花火名人

(野村花火工業㈱)

 

特別賞 小口昭三賞 (8号玉2発の優勝者)

愛知県岡崎市  磯谷尚孝  花火名人

(㈱磯谷煙火店)

 

特別賞 豊田順介賞 (スターマインの優勝者)

茨城県水戸市 野村陽一 花火名人

(野村花火工業㈱)

 

 

【創作逸品花火の部】

優 勝 静岡県知事賞

長野県 ㈱小口煙火

 

準優勝 静岡新聞社・静岡放送賞

静岡県 ㈱臼井煙火

 

優秀賞 袋井市長賞

愛知県 加藤煙火㈱

 

全国花火名人選抜競技大会の歴代優勝者について

ふくろい遠州の花火実行委員会より、お知らせ致します。

 

本日開催される全国花火名人選抜競技大会は、2部門で構成され、

最高栄誉には、文部科学大臣賞が授与されます。

これまでの歴代優勝者をお知らせ致します。

 

花火歴代優勝者リスト2019

全国花火名人選抜競技コンクールの2018年結果について

【審査結果】

■ 8号玉2発とスターマインの部

優 勝 文部科学大臣賞 愛知県 磯谷尚孝 (株)磯谷煙火店

準優勝 経済産業省関東経済産業局長賞 茨城県 野村陽一 野村花火工業(株)

優秀賞 日本商工会議所会頭賞 秋田県 小松忠二 (株)小松煙火工業

特別賞 日本煙火芸術協会会長賞 長野県 田村清治 (有)太陽堂田村煙火店

特別賞 豊田順介賞(スターマイン優勝者) 茨城県 野村陽一 野村花火工業(株)

特別賞 小口昭三賞(8号玉2発優勝者) 秋田県 今野正義 (株)北日本花火興業

 

■ 創作逸品花火の部

優 勝 静岡県知事賞 山梨県 (株)齊木煙火本店

準優勝 静岡新聞社・静岡放送賞 群馬県 (有)菊屋小幡花火店

優秀賞 袋井市長賞 埼玉県 根岸火工(有)

全国花火名人選抜競技大会ふくろい遠州の花火2017の選抜競技コンクールの結果発表について

 

全国花火名人選抜競技大会ふくろい遠州の花火2017の競技コンクールの審査結果

上位入賞の花火名人をお知らせさせていただきます。

 

【8号玉2発とスターマインの部】

優 勝 文部科学大臣賞

茨城県水戸市 野村陽一 花火名人

(野村花火工業㈱)

 

準優勝  経済産業省 関東経済産業局長賞

愛知県岡崎市  磯谷尚孝  花火名人

(㈱磯谷煙火店)

 

優秀賞 日本商工会議所会頭賞

秋田県大仙市  今野正義  花火名人

(㈱北日本花火興業)

 

 

【創作逸品花火の部】

優 勝 静岡県知事賞

新潟県 阿部煙火工業㈱

 

準優勝 静岡新聞社・静岡放送賞

山梨県 ㈱齊木煙火本店

 

優秀賞 袋井市長賞

長野県 ㈱小口煙火

 

全国花火名人選抜競技大会の歴代優勝者について

 

ふくろい遠州の花火実行委員会からのお知らせです。

 

全国花火名人選抜競技大会ふくろい遠州の花火2017は、

来週の8月11日(金・祝日「山の日」)に開催予定となります。

今年の花火大会は、現会場地では22回目の開催となりますが、

3年目から花火プログラムに加わった、全国花火名人選抜競技大会

は、第20回目の開催となります。

 

第1回目となる1997年(平成9年)からの2つの部門からなる

全国花火名人選抜競技大会(コンクール)の歴代優勝者をまとめてみました。

(注:「創作逸品花火の部」は、第2回目となる1998年(平成10年)から始まりました。)

 

さて、今年はどの花火名人が優勝するのでしょうか?

皆様も審査員気分で花火鑑賞をお願いします。

 

歴代優勝者一覧(PDF)

 

 

全国花火名人選抜競技大会 2016年結果

昨日開催されました全国花火名人選抜競技大会ふくろい遠州の花火2016の競技コンクール部門の審査結果のうち、上位入賞の花火名人をお知らせします。

 

【8号玉2発とスターマインの部】

優勝 文部科学大臣賞

茨城県水戸市  野村陽一  花火名人

(野村花火工業㈱)

 

準優勝  経済産業省 関東経済産業局長賞

秋田県大仙市  今野正義  花火名人

(㈱北日本花火興業)

 

優秀賞 日本商工会議所会頭賞

秋田県大仙市  小松忠二  花火名人

(㈱小松煙火工業)

 

 

【創作逸品花火の部】

優勝 静岡県知事賞

茨城県 ㈱山﨑煙火製造所

 

準優勝 静岡新聞社・静岡放送賞

山梨県 ㈱齊木煙火本店

 

優秀賞 袋井市長賞

愛知県 加藤煙火㈱

全国花火名人選抜競技大会 2015年結果

【創作逸品花火の部】

優勝 静岡県知事賞

山梨県 (株)齊木煙火本店

 

準優勝 静岡新聞社静岡放送賞

愛知県 加藤煙火(株)

 

優秀賞 袋井市長賞

新潟県 阿部煙火工業(株)

 

 

【8号玉2発とスターマインの部】

優勝 文部科学大臣賞

秋田県大仙市 小松忠二

 

準優勝 経済産業省関東経済産業局長賞

静岡県藤枝市 池谷博文

 

優秀賞 日本商工会議所会頭賞

静岡県浜松市 田畑朝裕

全国花火名人選抜競技大会 2014年結果

全国花火名人選抜競技コンクール 審査結果

 

≫コンク-ル審査結果

ふくろい遠州の花火TOP
お知らせ
開催概要
ごあいさつ
競技大会について
チケット最新情報
観覧席のご案内
大会プログラム
当日の交通規制
アクセス
バスツアー
周辺マップ
当日イベント
Q & A
禁止事項
売店・グッズ
クリーンアップ作戦
帰路案内
現地の天気
ボランティア募集
協賛募集
袋井市観光協会FB
袋井市観光協会HP
袋井市公式HP
袋井はこんな街
PR動画
花火公式ポスター
写真コンテスト
絵画コンクール
過去入賞者
参加花火会社
大会の歴史
花火サミットについて